「帯状疱疹を発症する人が増えています」と、最近よくテレビで言っています。
80才までに3人に1人がかかる病気です。そして、50代の私も発症してしまいました。
帯状疱疹は、子供の頃にかかった水ぼうそうのウイルスが体内にひそんでいて、免疫力が落ちてくると再活性化して発症します。
帯状疱疹は痛くて、そして後遺症になるともっと大変な怖い病気です。
私の写真です。「たったこれだけの発疹で2週間も痛くて夜も眠れなかった。」という帯状疱疹の怖さを知ってもらいたくて載せることにしました。お見苦しいので少しぼかしました(>_<)
気をつける、やるべきことはただ一つ。皮膚に赤い発疹が出たら、まず帯状疱疹を疑って下さい。
そしてそれが痛ければ一刻も早く病院へ行ってください。できれば72時間以内に抗ヘルペスウイルス薬を飲むこと。それだけです。
「帯状疱疹はスピードが命です。なんだか変だな?とモタモタしていると手遅れになります。」(知り合いの薬剤師さんの言葉)
本当にその通りだと思います。薬を早く飲むことが発疹の広がりを抑え、痛さを軽くしてくれます。
そして実は一番心配な、帯状疱疹の2割ほどが移行すると言われる後遺症である「帯状疱疹後神経痛」へのリスクを減らせます。
後遺症は、数か月から数年以上に渡って神経痛で悩まされるものです。抗うつ剤に頼る人もいるほどつらいです。
帯状疱疹とは
帯状疱疹とは、体の中にひそんでいたヘルペスウイルスの一種、水痘・帯状疱疹ウイルスによっておこります。
水ぼうそうにかかったことがある人は全員、帯状疱疹になる可能性があります。
また水ぼうそうの経験がなくても、知らないうちに感染している場合もあります。成人の90%は水ぼうそうに感染済みです。
ウイルスが体内で神経を傷つけながら皮膚に向かうため、痛みを先に感じ、数日後、皮膚に発疹ができる場合が多いです。
胸から背中にかけてできる人が最も多いようです。
特に50歳を超えると免疫力が下がり、ウイルスが目覚め、再活性化しやすくなるため、発症率が急激に上がります。
私は、50代でちょうど当てはまります。
私の場合、発疹前の最初の痛みは気づきませんでした…
80才までに3人に1人はかかると言われ、近年増加傾向にあります。男女比では女性が少し多いようです。
また、3か月経っても痛みが取れず、神経痛の後遺症、帯状疱疹後神経痛に移行する人が2割ほどいることがこの病気の怖いところです。
上記のデータについては、宮崎県での帯状疱疹大規模調査「宮崎スタディ」(平成23年)で詳しく調査された数字を引用しています。
20~40代でも流行っている理由コロナウイルスも関係している
20~40代でも帯状疱疹が急増しています。
芸能界でも、最近、益若つばささん(37歳で)、元キンプリの平野紫耀さん(26歳で)が帯状疱疹にかかったと発表しています。
核家族化、少子化や、数年前からの子供の水ぼうそうワクチンが定期接種化され、大人が水ぼうそうウイルスに接することが減り、追加免疫を獲得できる機会が減ってしまいました。
そのため免疫力が増強されなくなり、若い人でも疲れがたまっていると帯状疱疹になりやすくなったようです。
また、コロナウイルス感染症でのマスク生活で、ウイルスにさらされることが減り、免疫力が弱っていることも関係している言われています。
また、コロナワクチン接種後や、コロナウイルス感染後は免疫力が下がっているため、帯状疱疹になりやすい人が増えたというのも納得できる話です。
帯状疱疹の症状とは?私の激痛体験談
私の体験談から、現在帯状疱疹を発症している方が、治るまでの過程を知ることで少しでも不安が和らげば幸いです。
帯状疱疹最初、虫刺されと思っていた
私、50代フルグラが、帯状疱疹を発症した体験をお話します。
私の場合、胃痛で胃カメラを飲み、逆流性食道炎と診断されました。
その時の、鎮静剤なしの胃カメラでのストレスや、胃の不調での免疫低下があったのかもしれません。仕事が忙しい時期でもありました。
胃カメラの2,3日後、お腹にぽつぽつとかゆみのある赤いものが。「お腹に虫刺され?」と虫刺され用の薬を塗りました。
2日ほどして、痛くなってきて虫刺されではないかも…と、ふと、友人の帯状疱疹の話を思い出しました。
でも、帯状でもなく点々と少しだし…とネットで「帯状疱疹の写真」を検索したところ、まさに私と同じような発疹の写真が!
私は、発疹は少ない方でした。
左側だけお腹と背中にぽつぽつと。
「帯状」じゃなかったので、最初は
帯状疱疹とは思わなかったし
家族に検索写真を見せながら、「私も帯状疱疹かも⁈」と話していたら、テレビから「帯状疱疹が増えています。ワクチン接種を受けましょう…」とCMが流れてきてなんとタイムリーな。
それだけ患者が増えているということでしょうか。
帯状疱疹は72時間以内に薬を
帯状疱疹、さて何科で受診?経験者の友人に聞き、皮膚科と分かりました。
痛くもなく、仕事帰りに受診しようと思いましたが、友人が「72時間以内に薬を飲まないと効かないよ。急いで!」と言ったため、午前中に変更しました。
発疹から72時間の3日は過ぎ、4日以上は経っている…
初めて行った近所の皮膚科は、患者さんも多いが回転も速いようで、思ったより早く呼ばれました。
女医さんから「帯状疱疹ですね。最近お疲れですか?」と言われただけで細かい説明はなく、目視で発疹を確認し、看護師さんから塗り薬を塗られました。
「抗ヘルペスウイルス薬を出すのでそれを飲んで、安静にし、様子を確認したいので3日後に来院してください」とのことだけでした。回転早いはず…
薬局で抗ヘルペスウイルス薬と胃薬と塗り薬を処方されました。抗ウイルス薬は効果が出るまで2日かかるとのことでした。
ネットでも「抗ウイルス剤は、発疹後72時間以内に飲みはじめることが望ましい」(帯状疱疹.JPより)と書かれていました。
病院や薬局ではその説明はありませんでした。3日ほど過ぎているし、効果が出るまで2日かかるとなおのこと効果があるのか…
しかし、帯状疱疹の治療は、やはり抗ウイルス薬中心のようなので、この薬を飲んで多少でも症状を抑えることを期待するしかなさそうです。
早めに診断を受けた友人は、72時間以内に薬を飲み、痛みはあまり感じることなく治癒したそうです。
やはり早期発見で
早くに抗ウイルス薬を飲めば
痛みや発疹の広がりを抑えて
軽症ですむようです。
帯状疱疹痛くて眠れない
診察後は、痛みもなく、普通に仕事に行きました。
が、夕方になるにつれ、だんだん発疹の部分に痛みが出てきて、翌日からは結局1週間以上仕事を休むことになってしまいました。
翌朝は、痛くて目がさめました。
内臓やヒフを針で刺すような
ピリピリした、時にジリジリ
焼かれるような、
「これが神経痛というものか」と
初めて知りました。
夕方には痛くて丸まってしか歩けなくなりました。その夜も痛さで寝れませんでした。病院で言えば鎮痛剤の処方があったのでしょうか。
あまりに痛くて市販の鎮痛剤を飲みましたが、効いた様子もなく、結局痛くて眠れませんでした。
2日ほど経ち発疹があるお腹だけでなく、段々背中も痛くなってきました。よく見たら背中にもぽつぽつ2,3個ですが、発疹が新しくできていました。
ピリピリした痛さはよくなる気配もなく、相変わらずで、部屋を移動する際も動く振動で痛み、患部を押さえながら前かがみですり足で歩く毎日でした。
帯状疱疹3日後、経過を診せに
3日後の経過を診せに来てくださいと先生に言われていたので、痛みをこらえて病院へ行きました。患部をみて、「発疹も広がっていないし、患部が乾いてきているので順調です」との事でした。
私は「痛くてまだ夜も寝れない状態ですが」と訴えましたが「痛いですよね。痛さは人それぞれですし」と言われ終わりました…
痛くて起きているのがしんどく、また寝不足もあり、昼間もほとんど横になりテレビで気をまぎらせ、うつらうつらして痛みで目が覚めるの繰り返しの毎日でした。
寝る体勢も、左お腹側は痛いので、右側を下にして横向きでしか寝れませんでした。お腹や背中にお布団が当たるだけでも痛かったです。
1週間過ぎても痛みが全く変わらず、ほんとによくなるのかとちょっとウツっぽくなっていました。
今までは病気になっても
少しづつ良くなっていたのに、
1週間以上激痛が続くのは
初めてで怖かった。
写真のような、たったこれだけの発疹ですが、ズキズキ、ジリジリと体の内側も焼けるような、熱を持った痛さも感じました。帯状疱疹、恐るべしです。
発疹が少ないのは、薬で抑えてくれたおかげでしょうか。
帯状疱疹の痛みが減ってきたのは、8日目だった
パートの仕事も1週間休んでいるので、もう行かないとと、痛みが出て8日目に2,3時間だけパートの事務仕事に行くことにしました。
仕事ができるか不安でしたが当日朝、目覚めたとき、「昨日より少し痛みが減っている!」とはじめて実感することができ、本当にほっとしました。
大げさですが、ホントに
治る希望の光が見えたようで
嬉しかったです!
仕事もなんとか最低限のことだけすませて帰りました。職場が近いので短時間だけ行きましたが、本当はあまり無理はしない方がいいですね。
帯状疱疹10日目、鎮痛剤をやっともらう
1週間の抗ウイルス薬も飲み終え、発疹から9日経っていましたが、あまりにも痛さが続くので、再度病院で何か薬をもらうことにしました。
医師に「まだ痛くて眠れない。痛み止めがほしいです。」と今回はハッキリ訴え、やっと痛み止めをもらえました。
ロキソプロフェンNaという鎮痛剤と胃薬をもらいました。
翌朝起きたら、痛みが今までの1/3くらいに激減していました!なんという効き目!
嬉しい反面、この薬はもっと早くから処方してもらって飲める薬ではなかったのかという気持ち…もっと当初から強く鎮痛剤の処方をお願いすれば、この痛さは違っていたのかもと…
その頃、この病院の評判が良くないことを知り、病院選びを誤ったと実感しました。
帯状疱疹の痛みがなくなったのは、約1か月後
痛さの様子をみながら鎮痛剤を飲んでいました。発症から2週間後に少し痛みが和らいできて、鎮痛剤を夜だけに減らせるようになってきました。
お腹の発疹はほぼ枯れてきましたが、衣服とこすれるとヒリヒリと痛むのは長引きました。
発症から1か月経った頃、鎮痛剤は不要になり、ヒリヒリもなくなり、やっと完治しました。発疹跡は少し残りました。
帯状疱疹で注意すること
帯状疱疹、顔面に発疹は特に注意
通常は皮膚科ですが、発疹が耳の周りならば、先に耳鼻科へ。発疹が目の周りなら先に眼科へ行きましょう。
理由は、難聴や顔面神経痛や失明のリスクあり、遅くなると深刻な事態になる部位だからです。
帯状疱疹の時にしてはいけないこと、心がけること
十分な睡眠と栄養、安静を心がけましょう。
患部は冷えると痛みがひどくなるので、温めて血行よく。
水ぶくれを破ると細菌感染や化膿の心配があるので触らないように注意しましょう。
帯状疱疹に良い食べ物は?食事、サプリについて
知り合いの薬剤師さんからアドバイスをもらいました。
少しでも早く身体を回復させるために、プロテインやビタミン剤(特にビタミンC)をしっかりたっぷりとるようにとの事でした。
痛さでどうにもならないときに専門家の助言をもらえたのは心強かったです。
「休養、栄養素が足りてないと治りません。あとが大変なこと(後遺症)にならないためにも、無理はしないように」と。
また家族が豚汁など作り置きをしてくれ、昼間一人でも野菜たっぷりで栄養もとれる温まる食事で、とても有り難かったです。
帯状疱疹は何日で治る?期間は?
帯状疱疹は一般的に、1週間で膿が破れ、さらに1週間でかさぶたになります。痛さが減少するのは約10日~2週間すぎてです。
私の場合は8日後に痛さが減ってきて、2週間して、夜の鎮痛剤だけで昼間は我慢できるくらいになりました。発症後1か月でほぼ痛さがなくなりました。
一般的にも発症後3~4週間で治癒しますが、90日経っても痛さが持続する場合は、帯状疱疹後神経痛という後遺症へ移行します。
帯状疱疹はうつる?
通常、帯状疱疹は人にうつすことはありません。
ただし、水ぼうそうにかかったことがない人へ水ぶくれの液がついたりした場合は、水ぼうそうを発症させるかもしれません。
また、水ぼうそうにかかったことがない乳幼児との接触は控えましょう。
帯状疱疹でかかった診察代
3回受診で
◆初回診察代 1,410円 + 抗ウイルス薬など薬代 1,410円
◆2回目診察代 770円 + 抗ウイルス薬など薬代1,130円
◆3回目診察代 720円 + 鎮痛剤など薬代 530円
合計 5,970円
帯状疱疹かかった時の経過まとめ
帯状疱疹は名前はきいたことあるものの、どういう病気か知らない人は多いでしょう。
そのため、早期発見ができず、抗ヘルペスウイルス薬の投与が遅れ、痛みに苦しむ人も多くいます。
帯状疱疹は、後遺症へ移行し、神経痛に長く苦しむ人が約2割いるといわれる怖い病気です。
ピリピリした痛みと赤い発疹がでたらすぐに病院へ。帯状疱疹はスピードが命です!
72時間以内でないと薬でおさえることができません。抗ヘルペスウイルス薬しか治療法はありません。
鎮痛剤は言えば処方してもらえるはずです。私のようにならないためにも痛みで辛いときは医師に強く訴えて鎮痛剤を処方してもらいましょう。
帯状疱疹で痛い苦しい思いをしないためにも、ぜひ、50歳を過ぎたら、帯状疱疹のワクチン接種受けて下さい。
私の体験談から、「もっと早く病院にいっておけばよかった」と後悔する人が一人でも減ることを切に願います。
コメント